| チビタマ日記! by チビタマ | 
| 第123回 チビタマ日記! ししとう | 


うちの畑でも
毎年 ししとうを作るけど
当たり率が そこそこ高い
オカン曰く
タネを取ると 辛くないよー
なんて言ってるけど
タネを取ろうが
辛いモノは辛い
コメントのおかえしー
>主人は、「北海道(うちの地域)では、8月が七夕だよ」と、言う、
>私は、7月が七夕だと思っています、
>二回、七夕を、やればいいのかな? 
ムスタングさん いらっしゃい
オリヒメちゃんと ヒコボシ君にとっては
とてもイイ話なので
ぜひ年に二度してあげてくだされー
>棚機津女というお祭りがあったなんて知りませんでした。勉強になります。
>色々な祭や行事も略されているんでしょうね。
>もっと発信をお願いしますねチビタマさんm(__)m 
ナッシュさん いらっしゃい
お祭りや行事もそうですが
調べてみると 知らなかったなー
なんてことが よく見つかります
チビ坊さんとタマヲ風味ではありますが
まったりとやんわり伝えていけたらイイなー
なんて思いますよー
| コメント | 
 シシトウは、よく味噌炒めにして、お弁当のおかずの一品にしてました。
色どりも良くなり、なかなか重宝なお野菜です。
(*´∀`)
シシトウは、よく味噌炒めにして、お弁当のおかずの一品にしてました。
色どりも良くなり、なかなか重宝なお野菜です。
(*´∀`)
 バロン | 07/13
 バロン | 07/13 シシトウは切り込みを入れて素揚げで食べることがほとんどです。以前、家庭菜園好きの職場の後輩から“シシトウ”と“ピーマン”と“唐辛子”もらった。「シシトウとピーマンは、唐辛子の側に植えた株からなった実だから、辛いかも」と言われた。味見したら辛くて、シシトウは三升漬けにしました。程よい辛さで美味しかった。ピーマンは料理に困ったことを思い出します。何で唐辛子の株の側で育ったシシトウとピーマンは辛くなるんだろう?いまだに不思議です。
シシトウは切り込みを入れて素揚げで食べることがほとんどです。以前、家庭菜園好きの職場の後輩から“シシトウ”と“ピーマン”と“唐辛子”もらった。「シシトウとピーマンは、唐辛子の側に植えた株からなった実だから、辛いかも」と言われた。味見したら辛くて、シシトウは三升漬けにしました。程よい辛さで美味しかった。ピーマンは料理に困ったことを思い出します。何で唐辛子の株の側で育ったシシトウとピーマンは辛くなるんだろう?いまだに不思議です。
 アップ | 07/13
 アップ | 07/13 シシトウはブータン料理以来かな?ブータンでは野菜として毎日山ほど食べると店員が説明してくれましたね。食べきった時には何故か達成感と涙が!(ToT)
シシトウはブータン料理以来かな?ブータンでは野菜として毎日山ほど食べると店員が説明してくれましたね。食べきった時には何故か達成感と涙が!(ToT)
 ナッシュ | 07/13
 ナッシュ | 07/13 猫マンガ
猫マンガ| Copyright(C) 2008-2018 nekopunch.tv All rights reserved. |